令和4年4月29日、神奈川県立武道館にて県錬成会が行われました。
この試合は神奈川県内の小学生のみが参加でき、親睦と修練の機会となっています。コロナ禍で2年の空白を経て、久々に開催できたこと、先生方・役員の方々のおかげです。本当に感謝の試合でした。
会場の神奈川県立武道館は和の趣きがあり、身が引き締まる空気が流れています。
男女とも形1・2年の部、形3・4年の部、形5・6年の部、組手5・6年の部と分かれており、各カテゴリーとも道場から1〜2名参加が認められ、誠和会からは13名が参加してきました。
それでは、結果です!
《形》
1・2年男子 安島湊人 準優勝🥈
1・2年女子 長田優花 第5位🌸
3・4年男子 中村駿吾 第5位🌸
緊張の中、日頃の頑張りをしっかり表現することができましたね!「緊張に打ち勝つためには練習を繰り返すしかない」‥以前、先生がお話されていた言葉、それを実践してきた三人!本当におめでとう❗️
結果を残せなかった子どもたちも自分らしい技を出し切りました。特に1・3・5年生は高学年との試合の中、次のステップをイメージできたことと思います。
高学年の組手選手2人は、次に繋がる課題を見つけられましたね。新しい戦い方を先生からよく学んでともに成長していってください。
そんな機会をいただけた13名、自分たちのおかれた状況に感謝も忘れずに!
雨が降りしきる春の一日☔️
先生方が審判・引率をしながら忙しい中でもアドバイスをくださったこと、本当に感謝しております。
5月3日は戸塚区大会、そして県大会、市大会と続きます!
誠和会みんなで厳しく!楽しく!切磋琢磨していきましょう✊