2025年2月23日(日)、戸塚スポーツセンターにて、戸塚区大会が開催されました。誠和会が参加する中で1番小さな、そして1番身近な大会。アットホームなこの大会は、初めて試合に参加する子どもたち、試合慣れしていない子どもたちも安心して参加できる大会です。
試合前には全員でしっかりアップします。
アップの後は、先生から試合前のアドバイス。これまでの練習の成果を発揮できるように頑張るぞ!
午前は形の試合、午後は組手の試合と、1日熱い戦いが繰り広げられました🔥
どの選手も前回大会より上達していて、とても見応えがありました。
形は、周囲に戦う相手がいると想定し、全神経を集中させて、技を出し演武をします。特に、メダルを獲得するような選手の形は、息を呑む美しさ、力強さがあり、多くの視線を集めていました✨
そして、最後に大盛り上がりだったのは組手の団体戦。普段の大きな大会では、基本的に観戦は観覧席で!なのですが、戸塚区大会はコートのすぐそばへ行って子どもたちの試合を見ることができます。団体戦では大勢の子ども、先生、保護者がコートをぐるっと囲んで応援しました🔥
大きな声援を送って仲間を応援する子どもたち✨先生方も大きな声でアドバイス送ってくださいました✨保護者も、頑張れー!いけー!と大興奮✨
選手たちはその大声援を受けて、個人戦以上に闘志を燃やしていました🔥
(戸塚区大会でしか味わえないこの一体感、たまりませんっ🥹)
【大会結果報告】
《形の部》
優勝🥇
小2男子 三品樹央
小4男子 安島湊人
準優勝🥈
幼年男女 下田健斗
小2女子 伊藤陽奈
小4女子 長田優花
小4男子 齋藤 凪
マスターズ男子 山口高慶
第3位
幼年男女 鈴木世真
小2女子 鈴木彩愛
小4女子 相川真歩
三品花心
小5男子 左右田旭
駒井遥人
小6男子 飛岡弦希
丸山和希
マスターズ男子 伊藤雅泰
松原弘幸
敢闘賞
小2男子 長弓治弘
田村耕大
小3男子 三森波碧
小4男子 近江啓人
小6男子 近江宗助
《組手の部》
優勝🥇
幼年男女 小尾 和
小2女子 鈴木彩愛
小2男子 小尾 怜
小5男子 下田陽仁
中2男子 直江恭介
準優勝🥈
小4女子 三品花心
小4男子 坂井貴仁
小6男子 丸山和希
第3位🥉
小1男子 滝野 史
小2男子 長弓治弘
三品樹央
小4女子 岩崎さくら
小4男子 近江啓人
小松謙心
小6男子 熊谷陽斗
中1男子 白石奏智
マスターズ男子 小野雅弘
松原弘幸
敢闘賞
小2男子 下田陸翔
小4男子 齋藤 凪
長谷川瞬
小6男子 関口夏渡
《団体組手の部》
優勝🥇
3・4年男子 本部チーム
安島湊人
坂井貴仁
小松謙心
5・6年男子 舞岡チーム
飛岡弦希
関口夏渡
下田陽仁
準優勝🥈
低学年女子 本部チーム
手塚梨紗
鈴木彩愛
三森夏那
第3位🥉
1・2年男子 舞岡チーム
長弓治弘
三品樹央
下田陸翔
3・4年男子 舞岡チーム
近江啓人
関口結渡
齋藤 凪
高学年女子 舞岡チーム
黒澤夏穏
三品花心
山口緒珠
たくさんの入賞者‼️
おめでとうございます🎊
こんな上にいけたの初めて!と、試合内容を興奮気味に話してくれる子どもたち✨メダルを見せてくれる子どもたち✨入賞を逃しても、負けちゃったけど、1回勝てたよ!ポイントとったよ!などと嬉しい報告✨
それから、思うような結果を出せずに、悔しくて涙を流す子どもたち。
みんな次に繋がるとても大事な経験をしたね‼️
大会当日は、いつもより多くの保護者が関わり、子どもたちが安心して挑戦できるようにみんなで作り上げていきました。
役割を持つ保護者も、間違いのないようにと緊張感をもって頑張りました✨
子どもたちが試合に挑み、喜んだり泣いたりできるのは、先生方はもちろん、保護者の皆さんがいるからこそ。子どもたちより、大会へ参加させてくれた、応援してくれた保護者の方々へ、心を込めて「ありがとうございました‼️」とお礼を伝えて、戸塚区大会は終了しました。
皆さま、1日本当にお疲れ様でした。
今回も子どもたちにとても大切な経験をさせていただきありがとうございました!